SSブログ
救急(林先生) ブログトップ

ERの裏技|極上救急のレシピ集 [救急(林先生)]

見学に来た学生さんや、1年下の後輩医師に、

こんなチップスはいかがですか?

「耳の聞こえないおじいちゃんに対する問診の裏技」
「眼洗浄の効率的なやり方」

一つ一つ面白いので、さっと読めてしまいます。

林先生の、遊び心も満載で、楽しみながら臨床力が少しつく、そんな面白さがあります。




nice!(0) 

Dr.林の笑劇的救急問答 (上巻) [救急(林先生)]

救急での、勉強でもっとも大きく得られる瞬間は何時か。

それは、
自分が体験したという臨場感。

しかし、致死的な疾患を前にして、
自分が経験したことがないということは、とても怖いこと。

高カリウム血症に関して、同じ時間でこれ以上身につき、
臨場感を得られる勉強法はこれをのぞいてありません。

さすが林先生。




nice!(0) 

Step beyond Resident6-めまいがとても臨床的! [救急(林先生)]

めまいの患者さんは本当に多いですよね。
救急、日常診療でもたくさん来ます。

何から勉強するのがよいのか、本当に悩んでしまいます。

耳鼻科の本でも、循環器の本でも、神経内科の本でもない

体系的に臨床として学ぶに、ステップビヨンドはやっぱり強いです♪



nice!(0) 

Step beyond Resident④ [救急(林先生)]

致死的になりうる、胸部疾患について、気をつけるべき点を含め
分かりやすく解説してくれている。

惜しむらくは、考えて、結果どうしたらよいかはっきりしないところ
(それは高リスクの疾患では、病態や状態を一つに言い切れない臨床の難しさがあるから)

なので、これを診ながら考えるきっかけにして、
徐々に深めていく形かなと思います。

良い本ですが、賛否両論になるかもしれません。
が、大動脈解離や肺塞栓で、何を気をつければよいか自信がいまひとつ、
というのなら、オススメの本です。

なので、上級医より研修医向けかな、というところです。






nice!(0) 
共通テーマ:

Step Beyond Resident③ 外傷や、尿路結石、アナフィラキシー [救急(林先生)]

林先生の第3巻

尿路結石や、アナフィラキシーって、大事なポイントさえ抑えれば
すごく早く習得できる疾患です。

ー外傷の部分に関してー
この本にある外傷の部分に関しては、どうしても臨床経験と一緒に
成長していく部分があるので、この本だけで全てとはいかないです。

しかし、どこをどのように診ていこう、というのが分かった上で、実戦経験を
つむことで、大きく成長できる、と思っています。

この本は、どこをどのように診ていこう、という考えかたを教えてくれる本なので、
おすすめしています。

林先生ですしね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

読めば読むほど味が出る、Step Beyond Resident2巻 [救急(林先生)]

救急で出会う、commonな疾患がたくさんのっています。

中でもおすすめがTIA。これは、知っていないと手痛い目にあってしまいます。
今が良ければよいわけではない。よく知っておきましょう!

そして、実は第11章の中毒、これは自分達が診ない、診たくないと思っても、
自分が主体で診なければいけなくなる疾患群です。

とても分かりやすく、診るべきポイントがまとまっている。
そしてとても読みやすい。

林先生、やっぱりすごい。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

Step Beyond Resident① [救急(林先生)]

1年目の6月に、初めてこの本を知った。というよりちゃんと読んだ。

なんとすごい本なんだと。

超絶にわかりやすく、救急で自分が何を見たらよいのか。
常に意識して診療に当たれるようになった。

知らなかった2ヶ月が、本当にショックでした。

もし、救急で6冊だけしか本が買えなかったらどうする?
といわれたら

とりあえずStep Beyond Residentを1~6まで買います。

林先生は、すごい。
買って100%損はない。




救急(林先生) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。